2011年05月13日 (金) | 編集 |
今回被災ペットについていろいろな団体さんが活動されています。私自身も、被災ペットと飼い主さんを少しでも繋げられればと微力ながら活動させていただいていますm(__)m
ところで、今活動されている保護団体さんだけでなく、他にも団体さん及び個人の方が数多くいらっしゃいます。そんな中、ご紹介させていただきたい場所があります。
・ポチたま会さん
・CAPINさん
ポチたま会さんはらえるを譲渡していただいた所です(*^_^*)らえるに会えて本当に毎日が楽しいです。
CAPINさんは会員さんの1人と繋がり作品を紹介していただいたり、がんばっペットを一緒に運営したりしています。
そして、今回、自分が人の支援を行っているものとして見習いたい、実際に行って勉強したいと思った場所。
ピースハウスさんです。
私は普段からいくつかの保護団体さんのHPを見させていただいています。1つは自分の勉強のため。もう1つは考えを偏らせないためです。それぞれの団体さんでそれぞれの考えがあるので、まず自分の勉強をするためにはそれぞれの考えを見る必要性があると思うからです。
ピースハウスさんは高齢のわんこから子犬まで。もちろんネコさんもお世話しています。中には虐待を受けた子もいます。そのため人間が怖くて怖くて近づけない子もいるのです。そんな子達を一生懸命お世話してくれているスタッフさん。ここまではどこにでもある施設なのかも知れません。始めは、あまりにもリアルで受け入れられなかったところがあったのも事実です。
でも、そこのスタッフさんが「“この子達を かわいそうという気持ちではなく”いかに楽にしてあげられるか 気持ち良く過ごせるか考えているの。人間に対するのと同じだよ。」
と話しているのを聞き、ここはすごいな。と思いました。1人で70匹もの犬猫を見ることは本当に大変だと思います。その数に1人でのお世話に対しいろいろな意見もあると思います。
でも自分が世話になる立場なら。。。犬猫の問題ではありません。自分が認知症などになった時を考えてください。この人はわからないから~と言われただご飯と下の世話だけを受けていてそれで幸せか。。。と言うことと似ていると思います。
あくまで私個人の感想ですのですべての人が同じ感想を持つとは思いません。でもこうやって犬猫のために日々がんばっている団体さんがいることも知っていただければと思いますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ところで、今活動されている保護団体さんだけでなく、他にも団体さん及び個人の方が数多くいらっしゃいます。そんな中、ご紹介させていただきたい場所があります。
・ポチたま会さん
・CAPINさん
ポチたま会さんはらえるを譲渡していただいた所です(*^_^*)らえるに会えて本当に毎日が楽しいです。
CAPINさんは会員さんの1人と繋がり作品を紹介していただいたり、がんばっペットを一緒に運営したりしています。
そして、今回、自分が人の支援を行っているものとして見習いたい、実際に行って勉強したいと思った場所。
ピースハウスさんです。
私は普段からいくつかの保護団体さんのHPを見させていただいています。1つは自分の勉強のため。もう1つは考えを偏らせないためです。それぞれの団体さんでそれぞれの考えがあるので、まず自分の勉強をするためにはそれぞれの考えを見る必要性があると思うからです。
ピースハウスさんは高齢のわんこから子犬まで。もちろんネコさんもお世話しています。中には虐待を受けた子もいます。そのため人間が怖くて怖くて近づけない子もいるのです。そんな子達を一生懸命お世話してくれているスタッフさん。ここまではどこにでもある施設なのかも知れません。始めは、あまりにもリアルで受け入れられなかったところがあったのも事実です。
でも、そこのスタッフさんが「“この子達を かわいそうという気持ちではなく”いかに楽にしてあげられるか 気持ち良く過ごせるか考えているの。人間に対するのと同じだよ。」
と話しているのを聞き、ここはすごいな。と思いました。1人で70匹もの犬猫を見ることは本当に大変だと思います。その数に1人でのお世話に対しいろいろな意見もあると思います。
でも自分が世話になる立場なら。。。犬猫の問題ではありません。自分が認知症などになった時を考えてください。この人はわからないから~と言われただご飯と下の世話だけを受けていてそれで幸せか。。。と言うことと似ていると思います。
あくまで私個人の感想ですのですべての人が同じ感想を持つとは思いません。でもこうやって犬猫のために日々がんばっている団体さんがいることも知っていただければと思いますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |